アヤメについて語り合う

今夜のクラブハウスでは、この季節の花”アヤメ”についての情報を出し合いました。

アヤメ、ショウブ、カキツバタと似た花がいくつもありますが、違いは何だろう?

アヤメ、花菖蒲の大まかな違い

アヤメは乾燥地に生える。それに対して、花菖蒲は湿地に生える。このように、同じアヤメ科であっても生える地が違い、花のサイズ、草丈も違ってきます。

ちなみに、花菖蒲の原種はノハナショウブである。ノハナショウブは、アヤメ科のなかでも大きい。

さらに、アヤメを英語で言うと”アイリス”。

ジャーマンアイリスという外来種も、大きなアヤメで見応えがある。

5月といえば菖蒲湯であるが、この菖蒲とは花菖蒲とは違うサトイモ科の川辺に生える植物であることもおさえておきたい。

身近なアヤメ科の植物たち

4月中旬から5月にかけて、山歩きするとよく見られる”シャガ”、これもアヤメ科である。

シャガは山の斜面などにも咲いており、土止めにも役立っている。

お庭や公園の乾燥地に、咲く小さな花”ニワゼキショウ”もアヤメ科です。花の形はアヤメっぽくないのに不思議。

そして、こちらの里山には天然記念物となっている”エヒメアヤメ”があります。こちらは春先に咲き、4月中に終わりました。

里山の人々に守られているエヒメアヤメ

最も小さなアヤメで、絶滅しかけているので、里山のみんなで手入れをして、守り増やしているところです。

アヤメが愛でられるオススメの場所

○ 門司にある平山観音院(福岡)

こちらは、池の上に観音堂が建っています。池の周りにはキショウブが咲き乱れ、四月のうちなら藤の花も咲き、美しき組み合わせが楽しめます。

http://www.hirayamakannon.com/

○ 太宰府天満宮 菖蒲池 (福岡)

太宰府天満宮には池があり、太鼓橋と呼ばれる橋を渡って本殿に行きます。

このように池がある天満宮であり、6月になると花菖蒲を見ようと人が集まってきます。夜にはライトアップまでされて、大変見事です。

https://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0000077.aspx

○ アヤメ池 (奈良県)

https://www.nantokanko.jp/mytown/652.html

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です