僕がアマゾンに惹かれるわけ(1)
こんにちは。山人クラブの酋長です。 「酋長」というのは、若い頃、学校用務員の仕事をしていたとき、子どもたちから呼ばれていたあだ名である。そして、現在も気に入ってキャンプネームとして使っている。 みなさんも気軽に酋長と呼ん…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
こんにちは。山人クラブの酋長です。 「酋長」というのは、若い頃、学校用務員の仕事をしていたとき、子どもたちから呼ばれていたあだ名である。そして、現在も気に入ってキャンプネームとして使っている。 みなさんも気軽に酋長と呼ん…
私たちはアラスカに旅をする。それは野生動物に出会うため。そして、本場で活力溢れたサーモンに出会って、その命を分けていただくため。 今年も行ってきました。釣って捌いてアウトドアクッキング、そしてかっ喰らう。私たち人間も食物…
アラスカ旅へ向かっている。 毎度のことながら、日本からの直行便はないので、どこかからアメリカ本土へ渡り、アラスカへトランジットとなる。 今回は、台湾の航空会社エバー航空とアラスカ航空を利用した。 まずはアメリカ本土をめざ…
こんにちは〜。あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNamiです。 3月に福岡発タイ行きのThai Lion Airを利用した時の経験から、この航空会社の利用の注意点や感想をレポートしたいと思います。 航空運賃は? LCC…
こんにちは。あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNamiです。 6月は、ササユリを愛でに行ってきました。 ササユリをご存知ですか?名前のごとく、葉っぱはまさに笹なのです。笹から、カサブランカのような可憐で香り高い花が咲い…
5月の大人の自然教室では、ミヤマキリシマを愛でに行ってきました。まだ四分咲きでしたが、爽やかな山行きとなりました。
みなさん、こんにちは。山人クラブのNamiです。今回は、カタクリの花の群生地レポートです。 動画でレポートを見たい方はこちら!カタクリの群生地を見に行こう カタクリ粉は、お料理にトロミをつけてくれる魔法の粉です。お出汁に…
先月、早めに登った井原山。ミツバツツジは2輪しか見ることができなかった。それでも、やっぱり今年も「あのピンクワールドを体験したい」というわけで、行ってきました。井原山のリベンジ登山。 今回は5月2日。ゴールデンウィーク真…
年々、花の時期が早まっているような気がします。 そこで、例年ゴールデンウィークの中で行っていましたが、今年は早めに4月21日、4月の第3日曜日に行ってみることにしました。 さてさて、今年のミツバツツジはどうでしょう? 新…
先日、ブログで紹介しました「大人の自然教室〜早春版〜」ですが 日程決定しました! 申し込みはこちら。 2019年2月23日夜集合〜24日夜解散 今回は少し遠いので、前日夜に山人庵(私たちがやってるゲストハウス)に集合して…
最近のコメント