僕がアマゾンに惹かれるわけ(3)
前回までの記事はコチラ→僕がアマゾンに惹かれるわけ(1) 僕がアマゾンに惹かれるわけ(2) こんにちは〜、酋長です。 今まで自分のやりたかったことを一つ一つ叶えてきた。その中のアマゾン川筏下りをレ…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
前回までの記事はコチラ→僕がアマゾンに惹かれるわけ(1) 僕がアマゾンに惹かれるわけ(2) こんにちは〜、酋長です。 今まで自分のやりたかったことを一つ一つ叶えてきた。その中のアマゾン川筏下りをレ…
前回までの記事はコチラ→僕がアマゾンに惹かれるわけ(1) 筏を手に入れるには・・・ 小さな集落の中に入っていくと、小屋の前に陸揚げされた筏を発見。小屋の中を覗くとおじさんが一人。 早速交渉開始。 最初は胡散くさげな表情だ…
こんにちは。山人クラブの酋長です。 「酋長」というのは、若い頃、学校用務員の仕事をしていたとき、子どもたちから呼ばれていたあだ名である。そして、現在も気に入ってキャンプネームとして使っている。 みなさんも気軽に酋長と呼ん…
暑い日には、ソーメンをお昼ご飯に食べたくなりますね。さらに、もっと楽しくソーメンを食べるには?やっぱり「ソーメン流し」でしょう!ソーメン流しをするには、竹で作られたソーメンの道と流れる水が必要になりますね。さぁ、ゼロから…
暑かった夏が過ぎていきました。 でももっと夏を楽しみたい! ということで、9月はまだまだ遊びたい「竹刈りから始める流しソーメン」をやりますよ。大人も子どもも集まれ〜〜。 10月からは、外で活動するのに気持ちいい季節。キャ…
私たちはアラスカに旅をする。それは野生動物に出会うため。そして、本場で活力溢れたサーモンに出会って、その命を分けていただくため。 今年も行ってきました。釣って捌いてアウトドアクッキング、そしてかっ喰らう。私たち人間も食物…
アラスカ旅へ向かっている。 毎度のことながら、日本からの直行便はないので、どこかからアメリカ本土へ渡り、アラスカへトランジットとなる。 今回は、台湾の航空会社エバー航空とアラスカ航空を利用した。 まずはアメリカ本土をめざ…
2019年夏の親子アウトドアは「親子でハンモックで遊ぼう」をテーマに展開します。親子の時間は宝物。 夏休みの思い出をここで作りませんか。 プログラム (1)はじまりの会 (2)大人・・・酋長のロープワーク講座 子ど…
「ハンモック」と聞いて、イメージするのはなんでしょう? 木陰にぶら下げて昼寝をしているところ?それとも、スタジオなどで行うエクササイズ「ハンモックヨガ」?はたまた、南米などで船移動の際に使うハンモックベッドのことでしょう…
こんにちは〜。あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNamiです。 3月に福岡発タイ行きのThai Lion Airを利用した時の経験から、この航空会社の利用の注意点や感想をレポートしたいと思います。 航空運賃は? LCC…
最近のコメント