こんにちは。
山人クラブの酋長(osamu)&NAMIです。
この春に大人の冒険旅を計画しています。
その目的地は!
北タイ🇹🇭チェンマイ
そこにあるのは
自然と調和しながら暮らす人々の営み。
今回の大人の冒険旅で、やりたいことを発表します!
1.タイ最高峰「ドイ・インタノン国立公園」でハイキング
タイで最高峰の山に
へなちょこ探検隊のNAMIでも登れるらしい!
そんな噂を聞きつけて、
冒険心がムクムクと湧き上がります。
というのも・・・
結構、山頂ギリギリまで
車で入れるそうなんです!
山頂で爽やかな風を浴びてカフェタイムをしよう。
今回は、私たちのグループで車をチャーターして
山歩きのプロ酋長と北タイ案内人クンターにも
お世話になりながら山を駆け巡ります。
しかし、山頂だけがゴールではない!
そこに住む山岳民族の暮らしを垣間見たり、
その山で作られているコーヒー農園で
出来たてコーヒーを楽しんだり。
山に入ったものだけが見られる滝。
張り切って泳いじゃいますか?!
タイの大自然を満喫しますよ〜〜!!
2.ゾウのサンクチュアリで心のリセットタイム
東南アジアでよく見るのは、
ゾウさんの背中に乗って観光地を巡るとか。
ゾウさんが筆を持って絵を描くとか。
さらに、
サッカーをして遊んでいるかのような演技を見たり。
そんなゾウさんたちの姿を見たり体験したりして
ワイワイ楽しんでいたこともあります。
でも、そんな人間に訓練され続ける動物たちを見て
あなたは幸せでしょうか?
いろんな動物と触れ合ってきて
はたとそんなことに気づきました。
サンクチュアリには、
人間による酷使から救い出されたゾウさんやら
密猟者たちから助けられた子ゾウさんやらが
のびのびと暮らしています。
サンクチュアリでは
人はお世話係になり、
山岳民族カレン族の服に着替え、
ゾウさんのお世話に勤しみます。
ゾウさんペースで過ごすのです。
川で水遊びしたり、おやつの準備をしたり。
ゾウさんたちとの時間は私たちの癒しの時間。
自分らしく、自分のペースで生きる姿から
きっと何かを感じとることでしょう。
3.ツリーハウスでホームステイ
一度は泊まってみたいツリーハウス。
ハシゴでお部屋に上がる。
天然の素材でできた屋根に壁。
おもてなしの料理もワイルド。
そんな暮らし体験も欠かせませんね。
今回のホームステイも見逃せませんよ!
4.ハーブ療法体験(ハーブクラフト・ハーブ料理など)
世界最古の医療一つ
インドのアーユルベーダ
そのアーユルベーダが東南アジアに渡り
そこで独自に発展してきたのが
タイハーブ療法です。
日本ではタイ古式マッサージが有名ですね。
マッサージの際にも使用されるハーブボールは
とても香りよく、嗅覚を通して脳に働きかけ、
ハーブのエキスが皮膚を通して体内を駆け巡ります。
白い化学薬品とは違い、
ハーブは天然のもので、
体にも地球にも優しい薬です。
その活用方法を実際にタイ人の先生から
現地で学ぶ講座を開催します。

(私のお師匠さん)
天然ハーブを使って、
シャンプーや石鹸など日常生活に必要なものを
作ってみましょう。
実際にハーバルコンプレス
(ハーブボールを使ったマッサージ)や
女性に最適な手当てユーファイを
受けるのも私たち女性の体への労いのご褒美です。
5.自分のブッダを知って「ドイ・ステープ」に参拝
タイ人は自分のブッダがあります。
自分の生まれた曜日でブッダが決まるのです。
あなたはどのブッダですか?
自分のブッダを知って、お寺を参拝すると、
自分のブッダの場所での参拝が
充実したお参り時間になることでしょう。
それを知るには、こちらのサイト
ちなみに私は火曜日生まれで涅槃像でしたよ。
行く前にチェックしておきましょう。
おまけ.マーケットで旨いもの巡り
土曜日にはサタデーマーケット、
日曜日にはサンデーマーケット、
毎夜にはナイトマーケット。
チェンマイでは、小さな街の中のどこかで
ほぼ毎日マーケットが開かれています。
しかも、毎回大盛況。
人が多いけれど、美味しいものがいっぱい。
そして、可愛い雑貨や便利グッズ、服まで!
もう、歩き出すと楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきます。
チャンスがあれば、ぜひ行ってみましょう!

(でっかいぞ!名物チェンマイソーセージ)
以上、今回の大人の冒険旅の主な活動です。
〜旅の詳細〜
日時:2019年3月23日(土)〜28日(木)朝
(5泊6日)
(3ホテル泊、1ホームステイ泊、1機中泊)
滞在費:75000円(航空費は含みません)
※小学生:50000円(中学生から大人料金)
集合・解散場所:チェンマイ国際空港
お申し込みは、こちらまで。
一緒に冒険の旅に出ましょう。
※乗り換えが心配な方は
福岡空港から同じ飛行機で移動しませんか。
一緒に飛行機チケットを取ることもできます。
ご相談ください。