里山の春の訪れ〜山人庵の楽しみ方〜
寒い寒いと、コタツに座ってばかりでしたが、お隣さんから”土筆は食べたね?うちは2回、楽しんだよ”と言われてびっくり! 慌てて庭に出てみると… 山人庵の庭にはまだ顔は出してないものの、お隣の畑には、…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
寒い寒いと、コタツに座ってばかりでしたが、お隣さんから”土筆は食べたね?うちは2回、楽しんだよ”と言われてびっくり! 慌てて庭に出てみると… 山人庵の庭にはまだ顔は出してないものの、お隣の畑には、…
久しぶりに6月上旬にくじゅうキャンプに行く。 それなら、オオヤマレンゲが見れるかもしれない!というわけで、先日も行ってきた猟師山へ再び行く。 オオヤマレンゲってどんな花? オオヤマレンゲは、漢字で書くと「大山蓮華」。名前…
いよいよ2021年も終わろうとしています。 やり残しはありませんか。どんな年越し、そしてどんな新年を迎えますか? やまびとクラブの年末年始は、大晦日には除夜の鐘を打ちに行き、元日には早起きしてヘッドランプつけて初日の出登…
みなさん、こんにちは。山人クラブのNamiです。今回は、カタクリの花の群生地レポートです。 動画でレポートを見たい方はこちら!カタクリの群生地を見に行こう カタクリ粉は、お料理にトロミをつけてくれる魔法の粉です。お出汁に…
先月、早めに登った井原山。ミツバツツジは2輪しか見ることができなかった。それでも、やっぱり今年も「あのピンクワールドを体験したい」というわけで、行ってきました。井原山のリベンジ登山。 今回は5月2日。ゴールデンウィーク真…
年々、花の時期が早まっているような気がします。 そこで、例年ゴールデンウィークの中で行っていましたが、今年は早めに4月21日、4月の第3日曜日に行ってみることにしました。 さてさて、今年のミツバツツジはどうでしょう? 新…
最近のコメント