あなたと自然のお仲人「山人クラブ」の山の母ちゃんです。
ハワイのカウアイ島に行って、初めての超豪華なホテルに泊まる経験をしたあと、キャンプをしてきました。
山人クラブの母ちゃんとして、自立したキャンパーになるべく、一人キャンプ生活に初挑戦。山キャンプ2泊、海キャンプ6泊してきました。

今日は、私が宿泊させてもらった海のキャンプ場をレポートします。
アニニビーチパーク
このキャンプ場は、リフエからプリンスビルに向かって進みます。Mobilのガソリンスタンドを過ぎてしばらくすると右手に看板が出てきます。見落とさないでくださいね。プリンスビル空港まで行くと通り過ぎています。
曲がってからも、もう1度、看板が出てくるので、それに沿って左折しましょう。少し道が細くなりますが、右手に海を見ながら絶景ドライブです。

駐車場も沢山あります。テントサイトも自由なので、巨木の下とか、テーブルセットがあるところとか、お好きに選ぶことができます。
私は、海に近くてテーブルのあるところにしました。

これまた、この海を独り占めです。贅沢ですね。
ここの海は遠浅です。沖合に白波が立っています。白波たっているところでドロップオフになっているのでしょう。そこに大物の魚がいそうです。

とても気に入ったのでここに5泊してきました。
朝起きたら、誰もいない海をひと泳ぎ。シュノーケルとフィンがあれば、いつまでもどこまでも泳げるから楽しい〜〜。

HAENA BEACH PARK
次に、カウアイアンに人気のキャンプ場。HAENA BEACH PARK。
このキャンプ場は、郡立の海キャンプの中では、最も北に位置します。
アニニビーチのあるプリンスヴィルの町を過ぎると道は片側1車線になります。ハナレイに入るとさらに細くなり、時々 離合不可で地元ルールで譲り合う道が出てくるので、安全運転で進みましょう。
これが、HAENA BEACH

綺麗なんだけど、荒れた海・・・。これでは、泳げないよ。
キャンプサイトは、こんな感じ。

ところ狭しと張られたテントたち。
カラフルでかわいいですね。なぜ ここが人気なのか不思議です。
目の前の洞窟。これが人気なのか?

う〜ん、人もあまりいません。

海はザザ〜〜〜〜ンと押し寄せる大波。遊泳禁止の看板に、ドロップオフの危険ゾーンのお知らせまで。
砂浜には、見張り小屋がありレンジャーさんがずっと見守ってくれています。
海に来たのに、泳げないなんて・・・。それなのに、何でここは人気なのか。
偶然、お昼のハーブ屋さんKauai Farmacyで出会ったお店のスタッフさんとバッタリ!!
「Hi~! NAMI! 」って声をかけてくだり、再会を喜び合う。
そして、人気ポイントの理由を聞くと、
「夏場は泳ぐのにすごくいい海。だから、私たちのお気に入りのキャンプ場なのよ〜」
とのこと。
夕方になると、いつのまにか人が増えていて、夕日を眺める人々。こうやって一日の終わりを過ごすのですね。

今日の日は さようなら〜〜♪

また 逢う日まで〜〜♬
最近のコメント