福岡から雪遊び体験
福岡にもこの冬、雪が積もりました。それはちょうど12月23日から降り始め、このクリスマスはホワイトクリスマスとなりました。 そして山人庵は標高約300m、都心部と比べると5度ほど低いのです。雪は約30cmほど積もったので…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
山人クラブでのハイキング・冒険旅のレポートです。
福岡にもこの冬、雪が積もりました。それはちょうど12月23日から降り始め、このクリスマスはホワイトクリスマスとなりました。 そして山人庵は標高約300m、都心部と比べると5度ほど低いのです。雪は約30cmほど積もったので…
こちらの旅行支援は終了しています。旅行支援内容が変更していますので、随時、福岡県HPやGo to トラベルをご検索ください。 10月11日より全国旅行支援が始まりました。ここ山人庵も旅行支援の適用施設となっています。 宿…
子どもたちにキャンプを経験させたい、冒険をさせたいと親御さんたちはおっしゃいます。 それはどうしてでしょうか? アウトドアでどんな力がつくのでしょうか。 キャンプには、お風呂もない、エアコンもない、テレビもゲームもない。…
行ってきました! 初めての坊ガツルキャンプ🏕 “くじゅうで朝駆けしてみたい”というのが私の夢。 朝日が昇る前に山頂にいるには… 暗いときに登山するのは難しいしな… というわけで、坊ガツルまで前日入…
くじゅうのミヤマキリシマを見に行く。 標高差で満開の時期がちがう。5月中旬は1300m代の猟師岳あたりから始まり、6月初旬に大船山や平治岳がラストを飾る。山一面がピンクになる規模で圧巻であろう。 今回は、初心者でも山頂を…
久しぶりに6月上旬にくじゅうキャンプに行く。 それなら、オオヤマレンゲが見れるかもしれない!というわけで、先日も行ってきた猟師山へ再び行く。 オオヤマレンゲってどんな花? オオヤマレンゲは、漢字で書くと「大山蓮華」。名前…
今年は3回目のカタクリを愛でる登山となります。1年目は肌寒い曇りでカタクリの花は蕾んだまま。2年目の昨年は4/19だというのに積雪。雪の中から顔を出しているカタクリを見れたけど、やっぱり花は開いておらず…そして、3年目の…
今回は、スプリングエフェメラル〜春の妖精と呼ばれる草花〜に会いに行き方についてまとめます。 スプリングエフェメラルとは “スプリングエフェメラル” なんと素敵な響き✨ 宝石かのような名前ですよね。…
いよいよ2021年も終わろうとしています。 やり残しはありませんか。どんな年越し、そしてどんな新年を迎えますか? やまびとクラブの年末年始は、大晦日には除夜の鐘を打ちに行き、元日には早起きしてヘッドランプつけて初日の出登…
いよいよソロキャンプ講座も3回目となりました。 今回のテーマは寒空キャンプ。 寒い日のキャンプはどうやるんだろう? キャンプ場に行ってみる 今回はキャンプの講師として呼んでいる”山さん”のホームグ…
最近のコメント