変わらぬ愛の花を見に行く
久しぶりに6月上旬にくじゅうキャンプに行く。 それなら、オオヤマレンゲが見れるかもしれない!というわけで、先日も行ってきた猟師山へ再び行く。 オオヤマレンゲってどんな花? オオヤマレンゲは、漢字で書くと「大山蓮華」。名前…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
里山での自然体験やアウトドア遊びの様子を紹介していきます。
久しぶりに6月上旬にくじゅうキャンプに行く。 それなら、オオヤマレンゲが見れるかもしれない!というわけで、先日も行ってきた猟師山へ再び行く。 オオヤマレンゲってどんな花? オオヤマレンゲは、漢字で書くと「大山蓮華」。名前…
今夜のクラブハウスでは、この季節の花”アヤメ”についての情報を出し合いました。 アヤメ、ショウブ、カキツバタと似た花がいくつもありますが、違いは何だろう? アヤメ、花菖蒲の大まかな違い アヤメは乾…
11/28野草祭りを開催して以来の1日イベント 5/4タイ🇹🇭1日体験スペシャル楽しく終わりました。 タイイベントということで、イベントタイトルにはタイ語を使って、タイチック🇹🇭1日を演出しました。 アロイ=おいしい😋 …
11/28里山がっこうカフェ”やまびと”のオープニングイベントとして野草祭りを開催して以来の1日イベントとなりました。 5月4日は、タイ1日体験スペシャルを実施して楽しく終わりました。 タイに行きたいタイの癒しが大好きそ…
今年は3回目のカタクリを愛でる登山となります。1年目は肌寒い曇りでカタクリの花は蕾んだまま。2年目の昨年は4/19だというのに積雪。雪の中から顔を出しているカタクリを見れたけど、やっぱり花は開いておらず…そして、3年目の…
今回は、スプリングエフェメラル〜春の妖精と呼ばれる草花〜に会いに行き方についてまとめます。 スプリングエフェメラルとは “スプリングエフェメラル” なんと素敵な響き✨ 宝石かのような名前ですよね。…
多くの日本に暮らす人々は、信仰というものから随分離れてしまっている気がします。 それでも、お正月やお盆など年中行事では神さまや仏様に手を合わせる風習はまだ残っています。子どもの頃には何かを選び難い時に「どれにしようかな?…
親子で遊びたい! 子どもには外で思いっきり遊ぶ体験をさせてあげたい! どんな環境でも逞しく生きる力を付けたい! そんな風に思っている親御さんたちは、たくさんおられるのではないでしょうか? 子どもたちが一緒に遊べる時間って…
福岡もまん延防止等重点措置のため、避密の旅が一時停止となりました。 旅を計画していた方々は、また少し延期となりました。 みなさん、体調は大丈夫でしょうか。少しでも、体調が優れないときは早めの休みをとって健康第一に過ごして…
里山がっこうで、お雑煮作りと凧揚げをしました。 博多雑煮スタイルで、Tommyさんのお袋の味にしました。 お料理好きなTommyさんは、母親に味付けの仕方を習い、自分で何度も作り、今の味に落ち着いたのだそう。 優しく懐か…
最近のコメント