はじめましてのディキャンプ
今回は出張”里山がっこうやまびと”ということで、某放課後等ディサービスさんにてディキャンプ体験をしてきました。 放課後等ディサービスをご利用されている子どもたちは、初めてのことに戸惑ったり、受け入れるのに時間がかかったり…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
里山での自然体験やアウトドア遊びの様子を紹介していきます。
今回は出張”里山がっこうやまびと”ということで、某放課後等ディサービスさんにてディキャンプ体験をしてきました。 放課後等ディサービスをご利用されている子どもたちは、初めてのことに戸惑ったり、受け入れるのに時間がかかったり…
里山がっこうの田んぼに水が張られました 田んぼに水が入ると それは美しい ここはウユニ塩湖か 鏡面になっている! しかも ん んん ト・ト・ロ⁉️ こんな田んぼが今回の私たちの田んぼです どんな仲間とどんな半年になるのか…
里山の田んぼも耕されて水が入り始めました。 サギたちがやってきて、カエルやドジョウなどをたべています。 さて、今年も始まる田んぼプロジェクト! 今年はもっとお米を身近に感じてほしいから、カフェの隣の神社のさらに隣の田んぼ…
寒い寒いと、コタツに座ってばかりでしたが、お隣さんから”土筆は食べたね?うちは2回、楽しんだよ”と言われてびっくり! 慌てて庭に出てみると… 山人庵の庭にはまだ顔は出してないものの、お隣の畑には、…
この夏休み初開催の親子キャンプ。 いつもは子どもが主役の親子アウトドアですが、今回は大人も主役! このキャンプで目指すものは3つ!!! 「親だってアウトドア力をつけて、家族キャンパーとしてデビューしよう」 「大人も子ども…
子どもたちにキャンプを経験させたい、冒険をさせたいと親御さんたちはおっしゃいます。 それはどうしてでしょうか? アウトドアでどんな力がつくのでしょうか。 キャンプには、お風呂もない、エアコンもない、テレビもゲームもない。…
7月に入りました。今年の夏も暑そうですね。 そんな中、子どもたちは夏休みが始まります。長めのお休みには、子どもたちにとっておきの経験をさせませんか? やまびとクラブでは、里山ゲストハウス山人庵を拠点に冒険キャンプを開催し…
久しぶりに6月上旬にくじゅうキャンプに行く。 それなら、オオヤマレンゲが見れるかもしれない!というわけで、先日も行ってきた猟師山へ再び行く。 オオヤマレンゲってどんな花? オオヤマレンゲは、漢字で書くと「大山蓮華」。名前…
今夜のクラブハウスでは、この季節の花”アヤメ”についての情報を出し合いました。 アヤメ、ショウブ、カキツバタと似た花がいくつもありますが、違いは何だろう? アヤメ、花菖蒲の大まかな違い アヤメは乾…
11/28野草祭りを開催して以来の1日イベント 5/4タイ🇹🇭1日体験スペシャル楽しく終わりました。 タイイベントということで、イベントタイトルにはタイ語を使って、タイチック🇹🇭1日を演出しました。 アロイ=おいしい😋 …
最近のコメント