日頃、ウォーキングやサイクリングをして健康に気づかっている方をよく見かけるようになりました。
いつまでも健康で、自立した自分でいるためにできること。
それは
自分で歩くということ。
第2の心臓、ふくらはぎを動かすということ。
股関節の柔軟性を保つということ。

さぁ、始めましょう。
季節の花を愛でながら、上りや下り道の様々な山歩きで身体にちょっぴり負荷をかけて運動、そして健康をキープしましょう!
山の麓の駅に集合してLet`s start〜〜!
お申し込みはこちら!大人の自然教室
週末は山歩きディ!
月に1、2回 週末は山歩きの日にしましょう!
福岡の様々な山は、季節ごとに楽しめること間違いなし。
山歩きの後の温泉もセットで、運動と癒しのコラボです。

1 井原山
5月6日(日)→ワイルドに終了しました。5月の部
ミツバツツジの花のトンネルを見に行きます。
1回目は、歩き方とペース配分など疲れない方法を学びましょう。
レポートはこちら。
2 季節の花巡りIN くじゅう
5月27日(日)、6月2日(土)→楽しく終了しました。
気候がとっても爽やかになってくるこの頃。
くじゅうは、ミヤマキリシマのピンクに覆われます。
それから、時期が合えばオオヤマレンゲにも出会えるでしょう。
みなさんが参加しやすいよう、土曜開催と日曜開催の2回設定しました。
くじゅうは、絶景と温泉も楽しめる最高のポイントです。
日帰りなので、歩く時間・距離が短くなりますが、花見遠足気分で楽しみましょう。
レポートはこちら。
3 若杉山
6月10日(日)→心癒されながら終了しました。
篠栗八十八箇所めぐりの里山を心と体のつながりを感じながらのウォーキング。
お大師さまと二人連れ。南蔵院から歩きます。
レポートはこちら。
4 石谷山
7月8日(日)
夏の山歩きです。汗をかくことの大切さを学びます。
この時期の歩きは、暑くなってくるので沢沿いを選びました。
沢の音を聞きながらのストレッチやヨガもできますよ。
5 井原山
7月22日(日)
夏の山歩きパートⅡ!今回は涼しい沢の横を歩きます。
そこに待っているのは、オオキツネノカミソリの群落。
絵本「花咲山」の世界を楽しむことができます。

6 巨木と水のハイキング in 屋久島
8月17,18,19日(2泊4日)、17,18,19,20日(3泊4日)

いよいよ夏本番!この夏の冒険は世界遺産にもなっている屋久島で森歩き・山歩き・沢遊びに出かけよう。
屋久島はレンタカーでぐるりと回れるそんな小さな島。
島の空気からして気持ちいい。
山を登らずとも、森を歩いて屋久杉たちに会いに行く。
屋久杉とは、樹齢1000年を超えた杉たちを呼びます。そんな巨木と会って、悠久のパワーをもらいましょう。
森の木々たちの体温を感じて、屋久島にチューニング。

体力ある方や歩きたい!!って方はガッツリ登りコースもあり。
森の癒し、水の癒しが欲しい方には、のんびりコースも作ります。

屋久島の大自然を眺めながらの鯖寿司も最高です。

夜にはトビウオの姿揚げで乾杯!
参加検討の方は、すぐにご連絡ください。もう飛行機のチケットがわずかになってきました!詳細お知らせいたします。
その他
この日程に都合がつかない場合は、3人以上集まりましたら、サポートできます。ご相談ください。

持ってくるもの
水筒、帽子、汗拭きタオル、雨具上下、はき慣れた運動靴(登山靴)、温泉セット
定員:
各回 6名まで
(集合時間・場所は各回ごとにお知らせいたします。)
参加申し込みはこちら
お問い合わせは、山人クラブ(トミナガ)まで。
(℡) 090-2509-6205
(Mail) yonedon2002@gmail.com
参加費:1回 5000円
※ 2回目のみ8000円(現地集合5000円)
※ 6回目は、人数によって料金が変わってきます。
今回は時間を有効に使いたいので福岡空港から飛行機で移動する予定です。
移動費、活動費合わせた料金です。
参加者6名:100,000円、5名:105,000円、4名:110,000円、3名:120,000円(予定)
参加費のお振込をもって、申し込み完了といたします。

最近のコメント