里山野菜でお雑煮会

里山がっこうで、お雑煮作りと凧揚げをしました。

博多雑煮スタイルで、Tommyさんのお袋の味にしました。

お料理好きなTommyさんは、母親に味付けの仕方を習い、自分で何度も作り、今の味に落ち着いたのだそう。

優しく懐かしい母の味を楽しめました。

子どもたちが切る野菜

子どもたちにお料理経験してほしいと私たちは願っています。

かつお菜は、お野菜のなかでもお正月料理にしか使われません。

子どものころ、私も白菜や、小松菜、青梗菜などとの違いがわかりませんでした。お料理して食べてみたら理解できるようになったものです。

かつお菜の肉厚さ、葉の表面の凸凹感など、触って、切って、体験します。

苦手な子どもが多い人参は、クッキーの型を使って、星型、ハート型に切り抜いて、あそびながら人参を可愛く思ってもらいます。

可愛い形がザクザクとたくさんできて、楽しい気分になりますね〜✨

お餅は小さな子どもの手で丸めます。

「あ〜、お餅ってあったかいね〜」

できたて餅のぬくもりを知るのです。

こうして、子どもたちがお野菜の下拵えをして、出来上がったお雑煮はこちら💁‍♀️

「あれ、好かーん」「これ、好かーん」

言ってた子も、パクパク食べてましたよ。

もちろん、大人もお野菜をたっぷり食べて、幸せ気分。

子どもも、大人も、みんなおかわりまでして、満腹になりました^_^

自分の手で作るって、本当に大切な経験ですね!

家庭でもやってみよう!

ついつい、親御さんたちは、忙しくて、自分がした方が手っ取り早いから、お料理はママまかせになってしまいます。

だけど、今日、子どもたちが小さな手で野菜を切ったり、切り抜いたりしてる姿を見て、子どもたちもお料理に参加できることに気付かれたはずです。

心にゆとりがあるときは、一緒にご飯を作ってみませんか?

里山がっこうでの、一緒にクッキングしたことが、生かされることを願っています。^_^

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です