めざせ朝駆け!登山キャンプにチャレンジ
行ってきました! 初めての坊ガツルキャンプ🏕 “くじゅうで朝駆けしてみたい”というのが私の夢。 朝日が昇る前に山頂にいるには… 暗いときに登山するのは難しいしな… というわけで、坊ガツルまで前日入…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
行ってきました! 初めての坊ガツルキャンプ🏕 “くじゅうで朝駆けしてみたい”というのが私の夢。 朝日が昇る前に山頂にいるには… 暗いときに登山するのは難しいしな… というわけで、坊ガツルまで前日入…
今回は、スプリングエフェメラル〜春の妖精と呼ばれる草花〜に会いに行き方についてまとめます。 スプリングエフェメラルとは “スプリングエフェメラル” なんと素敵な響き✨ 宝石かのような名前ですよね。…
暑かった夏が過ぎていきました。 でももっと夏を楽しみたい! ということで、9月はまだまだ遊びたい「竹刈りから始める流しソーメン」をやりますよ。大人も子どもも集まれ〜〜。 10月からは、外で活動するのに気持ちいい季節。キャ…
私たちはアラスカに旅をする。それは野生動物に出会うため。そして、本場で活力溢れたサーモンに出会って、その命を分けていただくため。 今年も行ってきました。釣って捌いてアウトドアクッキング、そしてかっ喰らう。私たち人間も食物…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
こんにちは。あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNamiです。 6月は、ササユリを愛でに行ってきました。 ササユリをご存知ですか?名前のごとく、葉っぱはまさに笹なのです。笹から、カサブランカのような可憐で香り高い花が咲い…
5月の大人の自然教室では、ミヤマキリシマを愛でに行ってきました。まだ四分咲きでしたが、爽やかな山行きとなりました。
みなさん、こんにちは。山人クラブのNamiです。今回は、カタクリの花の群生地レポートです。 動画でレポートを見たい方はこちら!カタクリの群生地を見に行こう カタクリ粉は、お料理にトロミをつけてくれる魔法の粉です。お出汁に…
先月、早めに登った井原山。ミツバツツジは2輪しか見ることができなかった。それでも、やっぱり今年も「あのピンクワールドを体験したい」というわけで、行ってきました。井原山のリベンジ登山。 今回は5月2日。ゴールデンウィーク真…
年々、花の時期が早まっているような気がします。 そこで、例年ゴールデンウィークの中で行っていましたが、今年は早めに4月21日、4月の第3日曜日に行ってみることにしました。 さてさて、今年のミツバツツジはどうでしょう? 新…
最近のコメント