猛暑でも外遊び〜ラストウォーク〜キッズ里山冒険キャンプ報告(4)
キャンプのいよいよ最終日。 筑紫野のベースキャンプから隣の県の基山町に行ったからには、戻らなければなりません。 ラストウォーク 昨日は5時間半かけて12キロ歩きました。筑紫野に戻るには同じく12キロか?!ラストウォークは …
キャンプのいよいよ最終日。 筑紫野のベースキャンプから隣の県の基山町に行ったからには、戻らなければなりません。 ラストウォーク 昨日は5時間半かけて12キロ歩きました。筑紫野に戻るには同じく12キロか?!ラストウォークは …
2日目は、メイン活動である西の都を歩いて巡る6時間半で12キロの歩いたのでした。そのあとは筑紫野の植物に触れようと藍染プログラムをしました。 生藍のたたき染め 全力を使って歩いた後は、穏やかにバンダナを藍染しよう!と思い …
2日目、朝は5時起き!昨日作った美味しいカレーを朝から再び食べる!! この日はこのキャンプのメイン活動「西の都を歩く」いよいよしゅっぱ〜つ!! 西の都の謎を解く ここ、筑紫野は、昔は”西の都”と呼 …
今年の夏休みは猛暑だったためか、キッズキャンプのお申し込みが2人でした。 それでも、私たちはせっかくの子どもたちの夏休み。 とっておきの思い出の夏休みにしたい!ということで、2人でも開催をしました。 私たちスタッフも暑い …
今年も夏休みがやってくる!この夏は福岡の里山、筑紫野で西の都を自分の足で巡るキャンプを企画しました! 太宰府羅城と言われるように昔の人々は太宰府を守るように広く張り巡らされた城跡などをたくさん作りました 古に想いを馳せな …
今回の冒険は世界遺産”宗像”を知ることと釣りでした。 その釣りが荒れた天気のため、思うようにできませんでした。初日は大雨は避けられたものの、海に着くと、岩にぶつかる波が荒すぎて、ドドーーンと白波立っていました。 そんな天 …
春の天気は移り気で、昨日は晴れたかと思いきや、翌日はザーザー雨降りだったり、予測つかない状況です。 そんな中、春休みの恒例のキッズ冒険キャンプを開催しました。 前日まで保護者の方々も心配していましたが、雨が降れば雨の日の …
10月に入り随分肌寒くなってきました。 そこで、カフェでは肉まんが恋しくなってきたので、肉まんメニューを始めます。 とはいえ、皆さんにできるだけ、出来立てを食べて欲しいから、私も計画的に作れるようにということで、毎月第3 …
里山がっこうの田んぼに水が張られました 田んぼに水が入ると それは美しい ここはウユニ塩湖か 鏡面になっている! しかも ん んん ト・ト・ロ⁉️ こんな田んぼが今回の私たちの田んぼです どんな仲間とどんな半年になるのか …
今年の夏休みは子どもたちに冒険をさせたい。逞しくなってほしい。とっておきの思い出を作って欲しいとお考えの親御さまへ。 私たち山人クラブの長崎 五島列島 離島留学に参加しませんか? 朝ドラの「舞い上がれ」の舞台にもなった五 …