田植え大作戦〜米COMEクラブ6月〜
里山がっこうの田んぼに水が張られました 田んぼに水が入ると それは美しい ここはウユニ塩湖か 鏡面になっている! しかも ん んん ト・ト・ロ⁉️ こんな田んぼが今回の私たちの田んぼです どんな仲間とどんな半年になるのか…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
里山がっこうの田んぼに水が張られました 田んぼに水が入ると それは美しい ここはウユニ塩湖か 鏡面になっている! しかも ん んん ト・ト・ロ⁉️ こんな田んぼが今回の私たちの田んぼです どんな仲間とどんな半年になるのか…
今年の夏休みは子どもたちに冒険をさせたい。逞しくなってほしい。とっておきの思い出を作って欲しいとお考えの親御さまへ。 私たち山人クラブの長崎 五島列島 離島留学に参加しませんか? 朝ドラの「舞い上がれ」の舞台にもなった五…
福岡にもこの冬、雪が積もりました。それはちょうど12月23日から降り始め、このクリスマスはホワイトクリスマスとなりました。 そして山人庵は標高約300m、都心部と比べると5度ほど低いのです。雪は約30cmほど積もったので…
子どもたちにキャンプを経験させたい、冒険をさせたいと親御さんたちはおっしゃいます。 それはどうしてでしょうか? アウトドアでどんな力がつくのでしょうか。 キャンプには、お風呂もない、エアコンもない、テレビもゲームもない。…
多くの日本に暮らす人々は、信仰というものから随分離れてしまっている気がします。 それでも、お正月やお盆など年中行事では神さまや仏様に手を合わせる風習はまだ残っています。子どもの頃には何かを選び難い時に「どれにしようかな?…
親子で遊びたい! 子どもには外で思いっきり遊ぶ体験をさせてあげたい! どんな環境でも逞しく生きる力を付けたい! そんな風に思っている親御さんたちは、たくさんおられるのではないでしょうか? 子どもたちが一緒に遊べる時間って…
2019年夏の親子アウトドアは「親子でハンモックで遊ぼう」をテーマに展開します。親子の時間は宝物。 夏休みの思い出をここで作りませんか。 プログラム (1)はじまりの会 (2)大人・・・酋長のロープワーク講座 子ど…
夏のどろんこキッズは 竹取りから始めるソーメン流し。 みんなでワイルドにガンバルゾ〜! えいえいオ〜〜!! (1)竹取りとお野菜収穫に別れて材料集め 今回の参加者は、1歳から小学3年生まで様々。 そこで、ワイルドに竹切り…
すっかり記事を書くのが抜けておりました! 8月のどろんこキッズも暑さに負けず? 楽しくできましたよ〜。 今回は、小学校高学年の参加もあり。 1歳のちびっ子キッズの参加もありで年齢層も幅広く いろんなふれあいがありながら、…
親子アウトドア「どろんこキッズ」9月、無事終了。 終了した途端 雨が降り始め、すごく肌寒くなりました。 ついさっきまであんなに川で 山で 冒険してたなんて夢みたい でも、子どもたちも 昔 子どもだった大人たちも あんなに…
最近のコメント