野生の福寿草を見る方法〜冬の山旅〜
冬だって山に行きたい! そして、山に行くには、何か楽しみがあると、なお頑張れる! ということで、2月冬の山歩きで愛でられる花といえば・・・そう!「福寿草」雪の中から出てくる様から「雪割草」とも言われます。 私たちの暮らし…
福岡の冒険家と行く世界中の自然体験
冬だって山に行きたい! そして、山に行くには、何か楽しみがあると、なお頑張れる! ということで、2月冬の山歩きで愛でられる花といえば・・・そう!「福寿草」雪の中から出てくる様から「雪割草」とも言われます。 私たちの暮らし…
9月は台風続きで 計画していた日程に行くことができず 止む終えず参加を断念された方も出てしまうほどでした。 この時も、朝から台風でしたが 酋長が空の様子、天気図を観察した結果 くじゅう方向の風は大丈夫だろうということで決…
6月は梅雨に入り 湿気の多い季節。 少し動くだけでも 汗をじっとりとかきます。 そんな季節の大人の自然教室は 福岡県では森林セラピー基地ともなっています篠栗をチョイスしました。 題して「お大師さまと同行二人〜篠栗八十八箇…
5月の大人の自然教室では 待望のミツバツツジの花のトンネル なんとなんと 前日まで、ぴーかんの快晴だったのに 当日だけ雨〜〜〜〜 しょっぱなから山歩き基礎コースは 雨のスタートとなり 雨の日の歩き方講座となりました! 雨…
日頃、ウォーキングやサイクリングをして健康に気づかっている方をよく見かけるようになりました。 いつまでも健康で、自立した自分でいるためにできること。 それは 自分で歩くということ。 第2の心臓、ふくらはぎを動かすというこ…
筑紫野で民泊「山人庵」を提供しています あなたと自然のお仲人「山人クラブ」です。 筑紫野の里山には四季折々の森や田畑の美しさがあります。 美味しくて新鮮なお野菜たち。 小川のせせらぎと小鳥のさえずりを 間近で聴きながら …
こんにちは。 あなたと自然のお仲人「山人クラブ」です。 今回は一月七日に、新年登山ということで「夢が叶う」と言われる叶岳に行ってきました。 この日は「人日の節句」の日で、七草粥の日です。 そこで、叶岳で七草粥をいただくこ…
あけましておめでとうございます あなたと自然のお仲人「山人クラブ」です。 初日の出を見るため、今年は大根地山へ行ってきました。 大根地山の概要 大根地山の場所は、福岡県筑紫野市山家にあります。 宝満山、英彦山と並ぶ修験の…
こんにちは。 あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNAMIです。 いよいよ冬も本番になってきました。 時々、粉雪舞っています。 そんなときだって、自然の中で遊べば、やっぱり体はポカポカ。 心はスッキリしていくものです。 …
こんにちは。 あなたと自然のお仲人「山人クラブ」のNAMIです。 今回は、私のお気に入りの瞑想について書きたいと思います。 とはいえ、毎日できているわけではないのですが、こんな生活を続けていたら、どんなに落ち着いた心情に…
最近のコメント